インターネット学習が主体で、多くの時間を自宅にいながら一人で学習できる通信制高校も増えています。しかし、私たちはスマホやパソコンのモニターを通じた関わりよりも、様々な教員やスタッフ、そして地域の方々と触れ合うことを大切にした『安心して通学でき、人と直接関わりながら自分らしく成長できる学校』でありたいと考えています。
キャンパスの特長
スクーリングはすべて太宰府キャンパスで実施
宿泊を伴うスクーリング、他施設での集中的なスクーリングなどはありません。毎週キャンパスでスクーリングを実施しているので、自分のペースでコツコツ受けることが可能です。
自分のペースで通える『新しい高校のカタチ』
全日制のように「毎日登校しなくてはいけない」ということはなく、だからといって毎日登校してもいいのです。自分のペースで、自分のスタイルで高校生活を送ることができます。
少人数授業・個別対応でゆったりした学習環境
全日制高校のような30~40人クラスとは違い、1学年で20人程度のゆったりとした環境です。少人数授業や個別学習対応が中心なので、集団が苦手な人も安心して通えます。
やりたいことが同時にできる、ゆとりある高校生活
自分で高校生活の過ごし方をコントロールできるので、高校生の時にやってみたいことを同時にやることも可能です。アルバイトもOKなので、社会経験もたくさんできます。
進学・就職など進路指導もしっかり対応
大学・専門学校、高卒新卒採用など様々な進路に対応。通信制高校からの進路指導ノウハウも豊富で、生徒一人ひとりの考えや特性を尊重し、個別にしっかりと関わっていきます。
地域と連携したキャリア教育への取り組み
将来を自律的に考えるために、地域の企業と連携して様々なキャリア教育や職場見学・体験の機会を設けていきます。ボランティアや地域での交流活動も積極的に行っていきます。
振り返り学習にも対応するので安心
中学校までの学習に不安がある場合でも、振り返り学習に対応するので安心です。特に英語や数学などはオンライン教材の活用や個別指導で、分からないところから始めていきます。
『高等学校等就学支援金』の支給対象
国が高校生に支給している『高等学校等就学支援金』が適用されます。世帯状況に応じて年間約12万円または25万円が支給されます。福岡県の奨学給付金や奨学金なども申請が可能です。



わたしたちが目指す学校

キャンパスのミッション
生徒、保護者、先生、スタッフ、
地域の方々に
とって
『しあわせな楽校』をつくる

キャンパスの理念
共に育み、共に育ちあう

キャンパスのモットー
未来へ (あすえ)
あ あいさつとありがとう
す すなお(素直)
え えがお(笑顔)
「あすえ」ができる人であれば、人から支えられ、かつ自立して生きていけると考えています。